10月15日の土曜日いかがお過ごしでしょうか。
銀座は曇っております。
皆様の地域ではいかがでしょうか。
さて、金曜日はアップできず失礼いたしました。
(若干@いう間に時が過ぎてしまいました)
そんな食に関するテーマですが・・・
その前に、またまた金春湯で某久兵衛の旦那とお会いしました。(おっと!)
そもそもですが、この金春湯さまは、だいたい43℃設定ですので
熱すぎて長居する方はいません。
しかも職人ばかりですので短気な方が多く(笑)
恐らく平均で10分くらいいればいい方です。(笑、笑)
そんな状況の中ですよ、私も時間がまちまちなんですが
必ずお会いするんです。
不思議なものです。
最近ですと萩の湯さんにウエイトが偏ってまして
最短距離の銭湯でもある金春湯さんに、なかなか寄ることがないなかです。
なぜかお風呂に入るタイミングが一緒で横並びになり、
いろいろとお話をしてくださったのですが、
「高いのあるか?」って聞かれるので
「ウニが最悪です」って答えたら
「だろ~」って。
当店の30倍くらいの規模感で事業されているわけですから
たまんないですね。1箱3万円と換算すると仕入れが90万になるわけですから
胃が痛いなんてもんじゃないですよ。
瞬間、笑ってしまいました。
そんなどうでもいいことはともかく、サイゼリアさんでもない限り
(国内だけでなく海外展開している事業者さま)
円高は堪えると思います。
そもそも数字のことをお客様に言うことではないのですが・・・・
そんな秋。
やっぱり秋刀魚は食べたいですよね。
毎日毎日見ておりますが、なかなか大きいサイズは出ません。
が、しかし今は秋刀魚の旬。さっそく召し上がってみましょう!
そのまま塩焼きにするのが美味しいのです!!
そしたら話が終わってしまうので、(笑)
今日は「かば焼き」にしましょう!
蒲焼の語源は、ご存知の通り
串にさしている姿が「蒲の穂」に似てるとか
焼きあがった姿が「樺の木」に似てるとか
焼いた香りが「香疾:かばや」が転じてとか
色々とございますが、上記の焼きあがった姿のかば焼きです。
串にさしません(笑)
手順ですが、簡単です。
1、秋刀魚に感謝
2、3枚おろしにする。(これが難しい。魚屋さんにお願いしましょう)
3、ちょっとだけ塩胡椒。
4、片栗粉を秋刀魚にまぶす。
5、フライパンにちょっとだけ油をたらし、中火で皮目から焼く。(ポイント)
6、なんとなく焼きあがったら、(だいたい3分くらいでしょうか)
みりん大さじ1:お醤油大さじ1:白ワイン大さじ1:砂糖小さじ2
を投入。
7、とろみがついたら仕上がりです。
8、ご飯の上にのせて召し上がりましょう。
山椒などを振りかけても良いですし、
ご飯に天かすなどを混ぜたものにしても良いですし、
生姜の炊き込みご飯にしても良いですし、
アレンジは、ご自由にされると一層美味しくなります。
ポイントは、よく焼いてから調味料を入れますと臭みが消えますので
「よく焼く」です。
ちなみに、私が高校生の時に教えていただいたもので
秋刀魚を見ると思い出します。
なんとなく忘れないものです。
レシピは変わっても、やり方そのものは変わらないです。
(もちろん、皆さんのご自由な分量でお試しください)
そんな休日を楽しんでください!
独り言:東京国立博物館のチケット購入できました!しかも学割。